あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
鹿児島の旅と歴史
鹿児島の旅        鹿児島市

東福寺城跡
とうふくじじょうせき
鹿児島県鹿児島市清水町


 東福寺城は統合東郷墓地から鳥越トンネルあたりまであったと思われています。海側は絶壁で反対側も急な斜面になっていて、山全体が天然の山城だったようです。
 天喜元年(1053)、藤原純友から4代目になる長谷場永純が築城したそうです。日向、大隅、薩摩で初めての城だったといわれています。
 南北朝時代(1336-1392)、この城をめぐって激しい戦いが行なわれたそうです。長谷場、矢上、中村、上山、谷山の各氏は南朝方に付き、島津氏は北朝方に属していました。
 薩摩の地頭島津家5代貞久は興国4年(1343)、東福寺城にこもる矢上氏一族を攻め落とし鹿児島を治める根拠地としたのでした。


鹿児島の旅と歴史へ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置