あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
大分の旅と歴史
大分の旅        国東市

両子寺
ふたごじ
大分県国東市安岐町両子1548
Tel 0978-65-0253


 足曳山両子寺(ふたごじ)は、両子山中腹にある天台宗のお寺です。養老2年(718)に仁聞(にんもん)の開基と伝えられる六郷満山の中山(なかやま)本寺で、修行の中心地として隆盛を極めました。
 六郷満山は宇佐の八幡神信仰と天台宗修験道が結びつき、複雑な宗教体系のもとに発達したお寺の集団です。学問場の本山(もとやま)、修練場の中山、布教場の末山(すえやま)に分けた独特の組織で平安時代末期に全盛を極めました。
 境内は広く全域が県指定の史跡にされています。護摩堂、書院、稲荷堂、大講堂、奥之院などの建物や国東塔、百体観音、仁王像などが配されています。
 護摩堂は、山岳修行の根本道場です。本尊不動尊をはじめ観音菩薩、阿弥陀如来、毘沙門天、歓喜天などが祀られています。明治2年(1869)に焼失後、明治25年(1892)、焼失前の堂宇と同じように再建されています。


大分の旅と歴史へ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置