あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置

北海道・石狩の旅    札幌市

北海道庁旧本庁舎
 ほっかいどうちょうきゅうほんちょうしゃ
北海道札幌市中央区北3条西6
 明治2年(1879)北海道開拓使の設置に伴い政治の中枢として本庁舎が建築されました。その後焼失したため明治21年(1888)再建されました。これが現在ある建物です。
 中央にそびえる八角塔は、明治6年(1873)に米人開拓使顧問ケプロンの計画によって建てられ、6年後に消失した開拓使札幌本庁舎の八角塔を模したものだそうです。
 この設計は、平井晴次郎を主任とした道庁の技師が担当しました。アメリカ風ネオバロック様式のれんが造りの建物です。建築資材のれんが、硬石、木材などの多くは、道産品を使用しています。
 赤レンガ庁舎の名で親しまれたこの建物は代表的な明治建築の洋館として、国の重要文化財に指定されています。新庁舎完成までの80年にわたり、北海道の拠点、道の中枢としての役割を果たしてきました。
 北海道百年を記念して、昭和43年(1968)に創建当時の姿に復元したものだそうです。1階には道立文書館、2階には歴代の長官、知事の執務室があります。また庭園は100種、4500本の樹木が植えられています。夜はライトアップされています。



西北海道トップページへ

北海道の旅と歴史へ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置