あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
神奈川の旅と歴史
神奈川の旅      鎌倉市

源氏山
げんじやま
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1


 源氏山は扇ガ谷にある標高93mの山です。平安時代の、後三年の役(1083-1087)に源頼朝の先祖である源頼義(八幡太郎)は、陸奥の豪族・安倍氏の討伐に出陣しています。その時、この源氏山の山上に白幡を立てて、氏神の岩清水八幡宮に戦勝を祈願したといわれています。
 源頼朝もこれに習いならい、平家追討の時、山頂で白旗をたてて源氏の戦勝を祈願したといわれます。このことから源氏山は白旗山とも呼ばれています。周辺は昭和40年(1965)、源氏山公園として整備され、鎌倉史跡めぐりの人気コースの一つとなっています。

化粧坂(国史跡)
 鎌倉では鎌倉七口(切通し)と呼ばれる鎌倉時代から続く古道があります。敵の侵入を防ぐ防衛上の場所で、狭く切り立っているのが特徴です。源氏山に行くには鎌倉七口の一つである化粧坂(けはいざか・けわいざか)切通しを通ります。
化粧坂
 新田義貞は化粧坂山上の北側にある「葛原」で鎌倉幕府軍と戦いましたが突破できず、稲村ヶ崎から鎌倉に攻め入ったそうです。化粧坂の由来は鎌倉に入る前に身だしなみを整える意味があるそうです。化粧坂は国の史跡に指定されています。
化粧坂


 神奈川県トップページへ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置