あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
愛媛の旅と歴史
愛媛の旅        松山市

宝厳寺
ほうごんじ
愛媛県松山市道後湯月町5


 豊国山遍照院宝厳寺は時宗の寺院で、時宗開祖一遍上人の生誕地です。承久の乱で陸奥に流された河野通信の孫として生まれ全国各地で衆生済度の旅を続け、遊行上人と崇められました。
 寺伝では飛鳥時代の665年、河野守興が誓願院として創建しました。開創当時は松ヶ枝町一帯に12の支院があったそうです。
 平安時代中期 天台宗寺院となりましたが、正応5年(1292) 再興され、時宗に改宗したそうです。建武元年(1334)、 得能通綱が一遍上人御誕生旧跡碑を松ヶ枝町の入り口に建立したそうです。
 室町時代に造られた木造一遍上人立像は国の重要文化財に指定されています。山門から境内にかけての参道両側は歓楽街で、夏目漱石が「坊っちゃん」の中で「山門のなかに遊郭があるなんて前代未聞」と書いています。
 境内には、斎藤茂吉の句碑や、子規が詠んだ「色街や 十歩はなれて 秋の風」の碑などが立っています。


愛媛県のトップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置