あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
高知の旅と歴史
高知の旅        高知市

山内神社
やまうちじんじゃ
高知県高知市鷹匠町2ー4ー65
Tel 088-872-3333


 文化3年(1806)、土佐藩10代藩主山内豊策は初代藩主の一豊とその夫人の見性院(千代)、2代藩主忠義を祀るために高知城内に藤並神社を造営しました。
 明治4年(1871)、廃藩置県が行なわれました。土佐藩の最後の藩主だった山内豊範は、維新後最初の知事となりました。祖先の霊を祀るために高知城追手門近くにあった藤並神社の場所に社殿を造営しました。
 昭和7年(1932)、15代豊信・16代豊範の幕末維新における功績を称えるため神社を新たに造ることになりました。 両公を除く歴代藩主の霊を藤並神社にうつし、昭和9年(1934)に別格官幣社山内神社が創建されました。
 太平洋戦争の戦火により、藤並神社、山内神社ともに社殿を焼失してしまいました。昭和45年(1970)に社殿を再建し、藤並神社と合併し山内神社になりました。その際藩祖である山内一豊と見性院(千代)、歴代藩主を合祀しました。


高知県のトップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置