あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
高知の旅と歴史
高知の旅        高知市

善楽寺
ぜんらくじ
高知県高知市一宮2501
Tel 088-846-4141


 百々山(どどざん)善楽寺は真言宗豊山派のお寺です。大同年間の頃に弘法大師が土佐一の宮の別当寺として善楽寺を建立しました。
 明治の神仏分離によって 善楽寺は土佐神社から離れ、続く 廃仏毀釈に依って廃寺となりました。
 その際に本尊は土佐の国分寺に、仁王像は 最御崎寺に預けられたそうです。その後、高知市の安楽寺に本尊が移され安楽寺が善楽寺のあとを継ぎ四国八十八箇所霊場30番目の札所となりました。
 昭和5年(1930)善楽寺が復興したため2つのお寺が30番札所となってしまいました。双方とも札所を主張したため巡礼にまわる人々は混乱しました。
 平成6年(1994)に善楽寺が30番目の札所になり、安楽寺は奥の院として正式に定められました。


高知県のトップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置