あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
信州上田の旅と歴史
上田・真田の旅       上田市真田

角間渓谷
かくまけいこく
長野県上田市真田町長字角間


 紅葉で有名な角間渓谷は信濃耶馬渓(やまけい)とも呼ばれています。この渓谷は旧角間火山に烏帽子岳(2065m)が噴出して、火口を押しせばめてできたものだそうです。
 旧火山の集塊岩に新たに噴出した角閃安山岩などが迫って、長い年月の浸食作用で素晴らしい美しさになっています。
 真田十勇士で有名な猿飛佐助が、戸沢白雲斎に忍術の修行を受けたという言い伝えも残っているところです。
 この角間渓谷は昭和61年(1986)に森林浴の森日本100選にも選ばれているそうです。かもしかに出会うこともあり、猿なども生息しています。
 鬼が城、男石、百間長屋、猿飛岩、鬼の門、獅子の牢、鞍外しの岩など切り立つ岩壁が数百メートルも続いています。220段の石段が真っ直ぐ上に上っています。
 石段の先には岩屋洞窟と呼ばれている大きな洞窟があります。この岩の中の洞窟に堂が建てられていて観音様が祀られています。これが岩屋観音です。
岩屋観音
 かつてここは毘邪(ひや)という鬼の住みかで「坂上田村麻呂」が討伐しようとしましたが、妖術に長じ霧にかくれ飛猿の如くすばしこく討つことができなかったそうです。将軍は隣町の霊験あらたかな馬頭観世音に祈願して術を封じてようやく鬼たちを討ち取ることができたそうです。
 その時にこの岩屋に堂宇を建て観音を祀ったそうです。その年は大同元年(806)と伝えられているそうです。
 角間渓谷には天然ガスの噴出や温泉の湧出が各所にみられます。これは観音様の霊力によって湧き出たといわれています。ここの温泉は特に胃腸病、心臓病に卓効があり、親鸞上人の室恵信尼公療養のところとしても知られているそうです。真田一族の隠し湯の一つでもあります。
 この渓谷には一件だけ岩屋館という温泉旅館があります。滝を眺められる部屋もあります。ここの温泉は胃腸によく効くそうです。ビールだと思って飲めば飲めないこともありませんでした。



信州上田トップページ

信州長野トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置