あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
福島の旅と歴史
福島の旅      河沼郡会津坂下町

旧五十嵐家住宅
きゅういがらしけじゅうたく
福島県河沼郡(かわぬまぐん)会津坂下町(あいづばんげまち)大字塔寺字大門1466


 旧五十嵐家住宅は恵隆寺(立木観音)の隣にあります。もともとは中開津の五十嵐智信氏の所有でしたが、昭和43年(1968)に会津坂下町に寄贈された建物です。
 昭和30年(1955)頃までは住居として使われ、その後は物置として使用されてきたため、比較的改造の少ない旧形状で保存されていました。当時の会津平坦部の中堅農家(本百姓)の住宅の様子を今に伝えています。
 昭和43年(1968)に福島県の重要文化財に指定され移築復元されました。その際「享保14年(1729)の墨書」が屋根の梁上の小屋束の溝から見つかり、建築年代の明らかな建物として、昭和46年(1971)に国の重要文化財に指定されました。
 建物は、桁行8間半、梁間3間半の寄棟造り、茅葺きの直屋です。正面に向かって左寄りに「とんぼぐち」があります。敷地内には旧五十嵐家の厠(桁行2間、梁間1間)と旧古川家籾倉(桁行2間、梁間2間、江戸中期〜後期)が移築保存され、平成8年(1996)に会津坂下町の有形民俗文化財に指定されています。


福島県トップページへ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置