あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
宮城の旅と歴史
宮城の旅    仙台市青葉区

宮城県護国神社
みやぎけんごこくじんじゃ
宮城県仙台市青葉区青葉区川内1
Tel 022-223-7255


 青葉山の山上の仙台城本丸あとに護国神社があります。明治37年(1904)、招魂社を建立したのが始まりです。昭和14 年(1939)内務大臣指定護国神社として、宮城県護国神社と改称しました。
 昭和20年(1945)の戦災で社殿が焼失してしました。昭和33年(1958)伊勢神宮別宮・風宮の旧正殿を移築することができました。例祭は、春が4月30日から5月1日で、秋は10月23日です。
 明治維新以降の宮城県関係の国事殉難者を祀り、家内安全・商売繁昌の神として大勢の人が訪れています。
 境内には鎮魂の泉があります。青葉城の本丸下180mの地中より汲み上げた水をいつも御霊に捧げられるように作成されました。第二次大戦の南方の激戦地の石や砂、珊瑚なども用いています。
鎮魂の泉


 宮城県トップページへ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置